Blog ブログ

むくみやだるさ、ありませんか?夏こそ大事な「冷え」対策!

皆さんこんにちは。
まだ7月だというのに本当に毎日暑いですね!
最近は熱中症対策のグッズも豊富で、暑さ対策をしっかりされている方も多いのではないでしょうか。

しかし今回のテーマは暑さではなく「夏の冷え対策」です。
外があまりに暑いと言っても、家やオフィスはエアコンで涼しい状態になっている方がほとんどかと思います。
そんな時、知らず知らずのうちに体は冷えているかもしれません。
今回は気づきにくい夏の冷えと、その対策についてお話ししたいと思います。

冷やす行為の影響

暑さというのは本当に不快です。どうにかして涼しく過ごしたい、冷たいものを食べたいと思うのは当然だと思います。
しかし私たちの体にとって、体温の急激な変化は大きなストレスです。
熱中症対策はもちろん重要ですが、暑いからといって冷たいものばかり食べたり、エアコンを強くしすぎると、体は体温調整を頻繁にしなければならず、自律神経が乱れる可能性があります。この状態が長く続くと、体調不良を引き起こすことがあります。

さらに気を付けたいのが、冷えによる血行不良です。
足のむくみや夏バテなどの症状だけでなく、慢性的な体調不良に繋がることもあります。
整体にいらっしゃるお客様でも、こうした症状にお悩みの方は珍しくありません。

こうした夏の冷えを引き起こす習慣としてよくあるケースを挙げますので、
当てはまることがないかチェックしてみてください

・湯船に浸からない
・フローリングの部屋でも裸足で過ごしている
・エアコンの効いた車をサンダルで長時間運転している
・パジャマは使わず、Tシャツと短パンで寝ている
・暑いのでドライヤーを使わない

心当たり、ありませんか?
こうした習慣は自分でも気づかないうちに体を冷やし、血流を悪化させ、自律神経を乱してしまうのです。

夏の冷え対策

では、暑い夏に体を冷やさないためにはどうしたら良いのでしょうか?

  1. 冷房を肌に直接当てない: エアコンの風が直接肌に当たると、その部分はみるみる冷えてしまいます。通気性のいい薄い長袖シャツを着るなどして、風邪が直接当たらないように工夫してみてください。
  2. 湯船に浸かる: 暑いときにあえて湯船に浸かるのは、血行を高めて自律神経を整える非常に効果的な方法です。お風呂の入り方、ドライヤーの使い方はこちらの記事に書いていますので、ぜひ参考にしてください。
  3. 靴下を履く:フローリングで過ごすとき、車やオフィスなど涼しいところで長時間座るときは、靴下を履くようにしてみてください。蒸れにくいコットンやシルク、麻などの天然繊維であれば快適に過ごすことができます。
  4. 寝汗で体が冷えないようにする: 寝汗は体温調節の一部ですが、しっかり対策しないと汗が体に残ったり、寝具が濡れたりして体を冷やしてしまいます。
    汗をしっかり吸収して、肌に残らないよう放湿することが大事です。そのためにお勧めなのが麻繊維のパジャマを着ること。冷房を掛けたまま寝ることを考えて、風が当たらないよう長袖のものをお勧めします。

夏はただでさえ自律神経が乱れやすい季節です。
体調を崩してしまうと、立て直しが大変ですので、しっかり冷え対策をして元気にお過ごしください!