Blog ブログ

コゲはシワの原因になるかも。気を付けたいAGEs

おいしそうに焼き目のついた料理、食欲をそそりますよね…
しかしその焼き目、実はシワの原因になるかもしれないのは知っていますか?
なぜ原因になってしまうのか…そこには「糖化」と「AGEs」が関係しています。
今回は糖化とAGEsとは何か、そしてどう対策するかについてご紹介します。

まず、糖化とは?
糖化は、体内のタンパク質と糖が反応して新しい物質を作り出す化学反応のことを指します。短期間での影響はそれほど大きくありませんが、長期にわたる糖化は「AGEs」の形成を促進します。

AGEs(Advanced Glycation End-products)とは?
AGEsは、糖化によって生成される最終産物であり、細胞や組織にダメージを与えることが知られています。特に、AGEsは皮膚の老化、動脈硬化、糖尿病の合併症など、さまざまな健康問題の原因となる可能性があります。
さらに体内だけでなく、高温での料理の際にも生成されることがあります。食材の「焦げ」は、食材中のタンパク質や脂質が糖と反応してできるので、まさにAGEsそのものと言えます。

AGEsの危険性
皮膚の老化: AGEsはコラーゲンやエラスチンといった皮膚の構造を形成するタンパク質に影響を与え、シワやたるみの原因となります。

炎症の促進: AGEsは体内で炎症を引き起こす可能性があり、これが慢性的な病気のリスクを増加させる要因となります。

糖尿病の進行: AGEsはインスリン抵抗性の増加を引き起こし、糖尿病の合併症のリスクを高める可能性があります。

AGEsを摂りすぎる、または生成してしまう食事

高温での調理: グリル、焼き、フライなどの高温での調理方法は、食品中でのAGEsの生成を促進します。特に、食材の外側がコゲることで、その部分に多くのAGEsが形成されます。

乾熱調理: 湿気が少ない調理方法、例えばオーブンでの焼きやフライ調理は、煮るや蒸すといった湿熱調理に比べて、AGEsの生成が多くなる傾向にあります。

食材の種類: 動物性タンパク質(特に赤身の肉)は、調理時にAGEsを生成しやすいと言われています。またチーズや加工肉類にも多く含まれています。

AGEsの摂取を減少させるためには

高温や乾熱での長時間調理を避ける
揚げ物や焼き物を減らし、湿熱調理(例:蒸す、煮る)を選ぶと良いでしょう。

バランスの良い食事
高糖質の食事を避け、バランスの取れた食事を心がけることで、糖化のリスクを減少させることができます。さらに野菜やきのこ類を多く食べて糖質の吸収を抑えるなど心掛けることも効果的と言えます。

抗酸化物質の摂取
抗酸化物質を多く含む食品を摂取することで、AGEsの悪影響を中和することができます。
以前の抗酸化食品の記事でも紹介したので、よろしければご覧になってみてください。

糖化とAGEsは、便利で手軽に食べられる食品が増えた現代において無視できない問題ですが、日常の生活習慣を少し見直すだけで、これらのリスクを大きく減少させることができます。
生活習慣の改善にチャレンジするときは、ぜひこの糖化についても思い出してみてくださいね。