Blog ブログ

プレバイオティクスとプロバイオティクス:腸内環境を整える2つの強力な味方

プレバイオティクスとプロバイオティクス:腸内環境を整える2つの強力な味方

プレバイオティクスとプロバイオティクスって聞いたことありますか?
健康に興味がある方なら、きっと聞いたことがあると思います。
名前が似ているのでこんがらがってしまいますよね。
このふたつは前回お話した腸内環境において、とても重要なものなのです。

今回の記事では、この2つの腸内環境を整える味方について、詳しく解説していきます。

似ているけどどう違うの?
まずは、プレバイオティクスとプロバイオティクスの違いについて説明しましょう。
プロバイオティクスは、有益な働きをする生きた菌のことを指します。善玉菌とも呼ばれ、具体的には乳酸菌が最も有名ですね。
一方、プレバイオティクスは、これらの有益な菌のエサとなる成分で、主に食物繊維やオリゴ糖を指しています。

どのように働くの?
腸内には100兆個以上の細菌が存在し、そのバランスが健康に大きく影響します。
プロバイオティクスは、悪玉菌の増殖を抑えたり、整腸作用をもたらしたり、あるいは免疫力を高めたりと、体にいい働きをしてくれます。
一方、プレバイオティクスは、善玉菌のエサとなり、その増殖を促します。
健康な腸内環境を整えるためには、どちらも積極的に摂ることが大切なのです。

どんな食材に含まれているの?
プロバイオティクスは、ヨーグルトや乳酸菌飲料、納豆、キムチなどの発酵食品に多く含まれています。
これらの食品を日常的に摂取することで、腸内の善玉菌が増える効果が期待できます。
菌は胃酸で死んでしまうという話もありますが、そうした死菌も善玉菌の栄養になるため、決して無意味ではないと言えます。

一方、プレバイオティクスは食物繊維、そしてオリゴ糖が多く含まれる食材です。
食物繊維には、水溶性と不溶性があります。
真っ先に思いつくゴボウやサツマイモといった食材は不溶性食物繊維で、水を含んで便のかさを増す効果があります。
ここで気を付けていただきたいのが、不溶性食物繊維ばかり摂ると腸内で詰まってしまい、かえって便秘になりかねないことです。
特に便秘がちの人には水溶性食物繊維を選んでいただきたいです。
例えばわかめなどの海藻類、オクラ、なめこなど、ネバネバ系の食材には水溶性食物繊維が多く含まれています。
これらは便の滑りを良くする効果もあるので、お通じで悩んでいる方にはお勧めです。

それからオリゴ糖は、玉ねぎやブロッコリー、バナナ、アボカドといった食材に多く含まれています。
腸内細菌の餌になるだけでなく、人にとっては吸収しにくい糖なので、血糖値が気になる方にも嬉しいですね。

これらの食品を日常的に意識して食べることで、腸内環境を整えていくことができます。

驚くべき効果!プレバイオティクスとプロバイオティクスの恩恵
プレバイオティクスとプロバイオティクスをうまく摂取して腸内環境を整えれば、以下のような恩恵があります。
・免疫力の向上
・消化器系の働きの改善
・便秘解消
・肌荒れの改善
・ストレス軽減

腸内環境が整うと、こんなにも全身の健康状態が向上するんです。
プレバイオティクスとプロバイオティクスを意識して摂取し、腸内環境を整える食生活を送りましょう。

ラグナニゲルでは体質改善、食生活改善のプランをご用意しております。
もし自分一人で食生活を改善するのが難しい、ダイエットも同時にやりたい!といったお望みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら